MENU
  • 養老の森について
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ショップ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ご支援について
山梨県道志村にある養老の森/養老孟司・藻谷浩介・柴咲コウ
一般社団法人 養老の森 公式サイト
  • 養老の森について
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ショップ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ご支援について
一般社団法人 養老の森 公式サイト
  • 養老の森について
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ショップ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ご支援について

森ブログarchive

  1. ホーム
  2. 森ブログarchive

森ブログ月次アーカイブ

  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (2)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (4)
  • 2014年8月 (2)

虫日記月次アーカイブ

表示するアーカイブはありません。
  • 森ワーク

    本年度「森ワーク」スタート!

    2025年4月7日
  • その他イベント

    養老の森キックオフイベント「オサ掘り体験」開催!

    2025年3月26日
  • 活動報告

    2025 養老の森 年間イベントスケジュール発表!

    2025年2月11日
  • 10周年イベント

    養老の森10周年記念動画12/25より公開!理事養老孟司、柴咲コウ、藻谷浩介が森について何を語る。

    2024年12月24日
  • 森ワーク

    11月、本年度最終の森ワーク開催。大モミジの紅葉も見事です。

    2024年12月6日
  • その他イベント

    養老の森が「自然共生サイト」に認定されました!

    2024年11月2日
  • 10周年イベント

    養老の森公式YouTubeチャンネル開設。養老孟司、柴咲コウ、藻谷浩介による10周年記念鼎談の動画公開

    2024年10月10日
  • 昆虫まめ博士観察会

    2024年度 第3回 養老の森昆虫まめ博士認定観察会を開催しました!

    2024年10月9日
  • 10周年イベント

    養老の森 10周年記念 第2弾 森の収穫祭開催!

    2024年9月7日
  • その他イベント

    川の生き物観察会 開催!

    2024年8月29日
  • 昆虫まめ博士観察会

    2024年度 第2回昆虫まめ博士認定観察会が開催されました!

    2024年8月3日
  • 森ワーク

    6月15日(土)、森ワーク開催!

    2024年6月23日
  • その他イベント

    『森フェス~ご家族で楽しめるエコイベント~』のご案内

    ◆イベントタイトル 『森フェス~ご家族で楽しめるエコイベント~』 ◆日時 8月30日(土)15時~17時 ◆イベント内容 お子様が喜ぶミヤマ☆仮面の昆虫イベントショーや お年寄りだけでなく若者も抱腹絶倒!立川志ら乃の寄席、 アイドルグループ「バクス...
    6
  • 森ワーク

    5月20日 森ワーク開催!

    今月の森ワークの様子をお伝えします 先月、先々月の2回が小雨。 そして今月もスタート時は小雨模様でした。   今回の作業は、昨年間伐した杉丸太の枝払い、 4mに玉切り、ユンボによる集材、枝の片付けを行いました。 参加者も14名になり、チェー...
    6
  • 稲作体験

    急告!5月18日㈯の田植え参加者募集!

    急なお知らせになりますが、 5月18日㈯に養老の森近くの水田で田植えを行います。 田植えを体験してみたい方がおいでになりましたら、ご一緒しましょう。 参加ご希望の方は下記の内容をご確認の上、 養老の森ホームページよりお申込みください。 また、8月...
    6
  • 昆虫まめ博士観察会

    定例「森の手入れ作業」と「第2回昆虫まめ博士認定観察会」

    7月16日、海の日の3連休初日は、定例「森の手入れ作業」を行いました。 この時期の下草刈は実に大変です。 刈った端からどんどん草が伸びてきて きりのない作業になります(笑) それでも木と森の為の作業に手を抜くと健康な森は維持できませんので、 頑張っ...
    6
  • 昆虫まめ博士観察会

    2022年度第3回昆虫まめ博士認定観察会開催のお知らせ

    ===== 満 員 御 礼 ===== 今年度最後の昆虫まめ博士認定観察会を、次の内容で開催します。 今回は顧問の養老孟司先生をお迎えし、対象者に認定証の授与を予定しています。 養老の森及びその周辺で、森林、昆虫についての専門家と一緒に森林...
    6
  • その他イベント

    満員御礼!養老の森キックオフイベント オサ掘り!

    冬本番の道志村ですが、養老の森キックオフイベントのお知らせです。 今回のイベントは養老先生も以前はやられていたというオサ掘りの体験です。オサ掘りとは、土や倒木の中で越冬しているオサムシというコウチュウの仲間を掘って探すというものです。 養...
    6
  • 森ワーク

    今シーズン 初森ワーク開催!

    3月18日(土)に今年最初の森ワークを開催しました。 参加者はいつものメンバーを中心に10名ほど集まっていただきました。 当日は天気予報通りの雨でしたが、 皆さん久しぶりの森ワークなので集まっていただきました。   雨なので作業は行わず森の様子...
    6
  • その他イベント

    養老の森野鳥観察会2021開催

    コロナウイルスの感染急拡大に伴い、東京都知事が緊急事態宣言の要請意向を固めた旨の報道がありました。 つきましては、コロナウイルスの感染拡大の鎮静化がしばらくは見込めないと判断して、 「野鳥観察会」を大変残念ですが、中止とさせていただきます...
    5
  • メディア掲載

    予告! NHK「まいにち養老先生、ときどき・・・2022冬」

    3月7日にNHK「まいにち養老先生、ときどき・・・2022冬」 の撮影が養老の森でありました。   オンエア情報公開の解禁通知がありましたので、 ぜひ下記内容にて番組をご覧ください。   撮影当日は、養老の森 実行委員数名と養老先生を中心に 「オサ掘...
    5
  • 森の様子

    野生動物自動撮影 file004 アナグマ

    養老の森に生息する野生動物を定点カメラで撮影しました。 道志村の自然をお楽しみください。 4本目もアナグマ。 アナグマ率高いですね。 先日掘っていた場所でなにやら探しているようです。 自分のつけた印を確かめていたのかな? そして道志村にぜひ遊...
    5
  • その他イベント

    12月3日『野鳥観察会』開催のご案内(※申込フォームを修正しました)

    ※申込フォームを修正しました。大人のみでも1名様からでも参加できます。 12月3日(日)に、養老の森で野鳥観察会を開催します。   冬の山は木々の葉が落ち、枝に止まった鳥たちを隠すものがないので、実は野鳥観察には最適です。 野鳥は年中いるも...
    5
  • 森ワーク

    11月の森ワーク開催!

    11月26日(土)は、毎月恒例の養老の森 森ワークを開催しました。 小雨の中、今年最後のワークとなりましたが参加者は今年一番の人数でした。 白想亭に集合し参加者に、雨模様ですがと意思確認するとみんなやる気満々、 各自の車で養老の森に出発、森に入...
    5
1...56789...16
  • TOPページ
  • 養老の森について
  • 養老の森10周年記念特設ページ
  • ご支援について
  • アクセス/森のマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 一般社団法人養老の森