-
お知らせ急告! 11.15 森ワーク本年度最終開催
いよいよ11月15日(土)は森ワークの本年度最終日です。 今回は最終でもありますので下記のような形で開催します。 ●日時 11月15日(土) 10:00 集合 10:00〜12:00 養老の森にてワーク作業 12:00~13:00 森にて昼食 13:00~15:00 林業家によるチェ... -
お知らせ11/21開催!秋の宴_能楽×茶道×墨絵×琵琶
主催:一般社団法人「養老の森」 『秋の宴』 ー日本文化で森と人を繋ぐ祈りと五感のひとときー 秋色に染まる養老の森。 渓流のせせらぎと樹々の声が森に満ちる。 その奥に佇む大きな紅葉の下「紅葉がさね舞台」 能楽・茶道・墨絵・琵琶__和の響きが重な... -
お知らせ10月13日、稲刈り開催します!
5月に田植えをした養老米、今夏も異常気象で心配しましたが 順調に実を付けもう直ぐ稲刈りとなる予定です。 つきましては下記の通りで稲刈を行います。 田植えには参加できなかった養老先生も稲刈には参加予定です。 ますますお味好評の養老米稲刈りに皆さ... -
お知らせ9月20日、ハロウィン森の音楽会開催!
ネイチャーランド オムで開催していたハロウィンコンサートを 養老の森とネイチャーランド オムの共催で開催します。 「ハロウィン森の音楽会」と題し、 アニメソングからポピュラー、クラシック曲まで 子どもも大人も楽しめる音楽会。 ボーカル、バイオリ... -
お知らせ養老先生もご満悦!【養老の森スタッフユニフォームモデルTシャツ】限定再販いたします
この夏、養老の森の活動にご支援していただいているアウトドアブランドのFoxfireと、わさび田再生プロジェクトを行うサスティナブルアウトドアブランドBELAYとのコラボレーションで製作した養老の森スタッフユニフォームTシャツ。 数量限定予約販売でした... -
お知らせ2025 9/27「トンボ釣り教室」開催のお知らせ!
残暑厳しい中、ゆっくりとですが秋の気配を時折感じます。 そして、今年もそんな気配につられてトンボがやって来ています。 トンボが舞う空、下を見ると養老米が黄金色に輝きはじめています。 そんな養老の森では9月27日(土)、 実行委員の若林が「トンボ釣... -
お知らせ9/7(日)BELAY Ethical Days@目黒駅前が開催されます。都市防災とサスティナブルをテーマとしたアウトドアイベント
2025/9/6(土)-9/7(日)に「BELAY Ethical Days 」が目黒駅前E-PARKにて開催されます。このイベントは養老の森の協賛企業様BELAY(株)が主催する「A Safe and Sustainable Life with Nature」をテーマとした防災&サスティナブルなアウトドアイベントです。... -
お知らせ2025年度 第3回昆虫まめ博士認定観察会の開催!
本年度最後となる第3回昆虫まめ博士認定観察会を、9月6日(土)に開催します。 観察会は、養老の森及びその周辺で、昆虫などの専門家と一緒に、おおよそ2時間、生息する昆虫を観察する野外活動になります。残暑の中、どんな虫たちが姿を現してくれるでしょ... -
お知らせFoxfire X BELAY【養老の森スタッフユニフォームモデルTシャツ】の先行予約開始いたします。
今回、養老の森の活動にご支援していただいているアウトドアブランドのFoxfireと、わさび田再生プロジェクトを行うサスティナブルアウトドアブランドBELAYとのコラボレーションから、スタッフユニフォームとしての養老の森Tシャツが完成しました。ありがと... -
お知らせ8月3日「川の生き物観察会」開催!
いよいよ太陽が照りつける夏本番の道志川、 箱メガネで水の中を覗くと瀬ではアユたちが泳ぎ回り、 流れの緩い場所では魚の稚魚が群れ、豊かな川の様子を見せています。 8月3日(日)、養老の森では道志川本流において 「川の生き物観察会」を行います。 講... -
お知らせ2025年度 昆虫まめ博士認定観察会の開催!
真夏を思わせる暑さが続いています。前回観察会は新緑の季節でしたが、深緑に変化した今回の森にはどんな虫たちがひそんでいるのでしょうか? 今年度第2回目の昆虫まめ博士認定観察会を、次のとおり開催いたします。おおよそ2時間から3時間の野外活動の中... -
お知らせ7月6日(日) 巽好幸先生トークショー開催決定!
この度、7月6日(日)に巽好幸(たつみよしゆき)先生のトークショーを 開催する事になりました。 通常7月のトークショーは、養老の森代表理事 養老先生との 対談形式になりますが、今回は養老先生が病気治療中につき、 対談を予定されていた巽先生の単独ト...