-
中止いたします。 道志川水棲生物観察会を開催します!
8月7日に予定していた道志水棲生物観察会は、 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、 中止致しますので、ご了承ください。 豊かな森が渓流環境を守り、そこに棲む生物達を育んでいます。 養老の森では今回、目の前を流れる道志川にスポットを当て、水棲... -
水生昆虫観察会&昆虫食開催!
6月12日(日)、水生昆虫観察会&昆虫食が開催されました。参加者は未就学児も含め21名、前日の夜から雨が降り、当日も天気が心配されましたが、集合時には何とか穏やかになりました。ただ不安定な天気予報であったため、茅葺古民家集合後すぐに川の近くま... -
「水生昆虫観察会&昆虫食」開催!
会場周辺の川に生息する、カゲロウやカワゲラなどの水生昆虫を観察します。さらに長野県のざざ虫にみる昆虫食も体験していただきます。 ●開催日時:6月12日(日)13時〜15時ごろ(集合時間 12時30分) ●集合場所:ネイチャーランド オム・茅葺き古民家 白... -
野鳥観察会中止のお知らせ!
5月8日㈰ 開催予定の野鳥観察会は諸般の事情により中止となりました。 参加を予定していた皆さんには、大変ご迷惑をおかけいたします。 お詫び申し上げます。 どうか今後とも宜しくお願い申し上げます。 -
「森の中で語る未来へのバトン」 養老孟司×伊藤仁美 養老孟司×伊藤東凌 さらに垣根を越えてクロス対談 開催
世界中の船乗りたちに称賛された源水がある 緑薫る森の中での対談とワークショップ開催! 開催日 2022年5月22日(日) プログラム ◆未来へのバトン クロス対談 養老孟司×伊藤仁美 養老孟司×伊藤東凌 さらに垣根を越えてクロス対談 日時 14:00~16... -
満員御礼! 養老の森キックオフイベント 「水の中の生き物観察会」開催!
会場周辺の川や池で、春の訪れを告げるカエルやサンショウウオなど、水の中の生き物を観察します。 濡れても大丈夫な服装、長靴か濡れても構わない靴でお願いします。 ●開催日時:3月13日(日)13時〜15時ごろ(集合時間 12時30分) ●集合場所:ネイ... -
2022年 養老の森イベントスケジュール
寒い日がまだ続きそうですが、あと1ヶ月もすれば啓蟄。 虫たちもそろそろと活動を開始する時期になります。 養老の森も昨年、一昨年とコロナ禍で活動を大幅に制限していましたが、 今年はワクチン接種、新薬投入、ウィルス弱毒化といった要因で、 春か... -
養老の森イベント中止のお知らせ
この度、新型コロナウイルスの感染急拡大に伴い、東京都知事が緊急事態宣言の要請意向を固めた旨の報道がありました。 つきましては、新型コロナウイルスの感染拡大の鎮静化がしばらくは見込めないと判断して、 先に予告いたしました「野鳥観察会」を大変... -
養老の森野鳥観察会2021開催
コロナウイルスの感染急拡大に伴い、東京都知事が緊急事態宣言の要請意向を固めた旨の報道がありました。 つきましては、コロナウイルスの感染拡大の鎮静化がしばらくは見込めないと判断して、 「野鳥観察会」を大変残念ですが、中止とさせていただきます... -
2021 養老の森から今シーズンのお知らせ!
養老の森のサクラも山里の遅い春を迎えて、 ようやくほころび始めました。 こうして一日の多くの時間を自然に向けていると、 例年と同じに春は巡ってきましたが、コロナウイルスにより、 人の暮らしは大きく変わってしまいました。 仕事や自由な時間は... -
満員御礼! 養老の森 トンボ釣り 開催します!
満員御礼 ようやく暑さも一段落し、 トンボを野山でよく見かける季節になりました。 今回、養老の森ではこのトンボを捕まえる 「トンボ釣り」を下記の通り開催します。 「トンボ釣り」は各地にみられる遊びで、 その方法にもいくつかのパターンがあります... -
冬越し生き物観察会中止のお知らせ
日頃より養老の森の活動に格別のご高配とご協力を賜り心より御礼申し上げます。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、養老の森実行委員会にて協議をした結果、 イベントにご参加の皆さまの健康と安全を最優先し、3月22日(日)の「冬越し生き物...