2016年10月19日
定例「森の手入れ作業」実施!
今回の「養老の森ワーク」は
紅葉シーズンを前に大きく枝を広げたオオモミジと樅の巨木周辺の整備です。
日頃は仕事で忙しい社長のYさんにもゲスト参加で手伝っていただきました。
まず草を刈り

樅の下枝をどこまで落とすか検討します。

決定したらまず梯子をかけ

皆で枝打ち作業です。

林床に光も入り見た目もさっぱりしました。

次に紅葉を楽しむために
オオモミジの下に特製の手作り椅子を設置しました。

これで紅葉狩りが楽しみになりました。
11月初めには最高の景色になると思います。

自慢げの実行委員もいますが、最後はこんな感じで終了しました。
