MENU
  • 養老の森について
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ショップ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ご支援について
山梨県道志村にある養老の森/養老孟司・藻谷浩介・柴咲コウ
一般社団法人 養老の森 公式サイト
  • 養老の森について
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ショップ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ご支援について
一般社団法人 養老の森 公式サイト
  • 養老の森について
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ショップ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ご支援について

森ブログarchive

  1. ホーム
  2. 森ブログarchive

森ブログ月次アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (2)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (4)
  • 2014年8月 (2)

虫日記月次アーカイブ

表示するアーカイブはありません。
  • 昆虫まめ博士観察会

    2025年度第1回養老の森昆虫まめ博士認定観察会を開催しました!

    2025年5月30日
  • 森ワーク

    本年度「森ワーク」スタート!

    2025年4月7日
  • その他イベント

    養老の森キックオフイベント「オサ掘り体験」開催!

    2025年3月26日
  • 活動報告

    2025 養老の森 年間イベントスケジュール発表!

    2025年2月11日
  • 10周年イベント

    養老の森10周年記念動画12/25より公開!理事養老孟司、柴咲コウ、藻谷浩介が森について何を語る。

    2024年12月24日
  • 森ワーク

    11月、本年度最終の森ワーク開催。大モミジの紅葉も見事です。

    2024年12月6日
  • その他イベント

    養老の森が「自然共生サイト」に認定されました!

    2024年11月2日
  • 10周年イベント

    養老の森公式YouTubeチャンネル開設。養老孟司、柴咲コウ、藻谷浩介による10周年記念鼎談の動画公開

    2024年10月10日
  • 昆虫まめ博士観察会

    2024年度 第3回 養老の森昆虫まめ博士認定観察会を開催しました!

    2024年10月9日
  • 10周年イベント

    養老の森 10周年記念 第2弾 森の収穫祭開催!

    2024年9月7日
  • その他イベント

    川の生き物観察会 開催!

    2024年8月29日
  • 昆虫まめ博士観察会

    2024年度 第2回昆虫まめ博士認定観察会が開催されました!

    2024年8月3日
  • 森ワーク

    森づくり活動、参加者募集!

    「養老の森」も東京に比べて遅い春が到来。 森も長い冬眠から目覚めて これから自然の息吹が大いに感じられます。 ■花はみつまたです。 そして「養老の森」森づくりも活動開始になります。 今年も昨年同様、間伐や下草刈、散策路の整備などを 森づくりの活...
    4
  • 稲作体験

    稲刈り体験2020、参加者募集!

    暑い暑い夏がこのまま続いてしまうのか、 と思う程、強烈な記憶として残ったこの夏。 しかしちゃんと秋がやって来ました。養老の森でも5月に植え付けた稲の苗が 今は重たげに穂を垂れ、漸く稲刈りの時期になりました。 そこで来月、養老の森でも稲刈りをす...
    4
  • 昆虫まめ博士観察会

    第4回 昆虫まめ博士認定観察会&第3回 流域アカデミア開催!

    10月15日㈰は、前夜からの雨が続き、 朝からほぼ一日雨降りになってしまいましたが、 今季最終の「第4回 昆虫まめ博士認定観察会」「昆虫まめ博士認定証授与式」 と「第3回 流域アカデミア」を開催しました。 13時開始の養老先生と東京海洋大学教授 刑部先...
    4
  • 森の様子

    5月7日 養老の森から

    現在、養老の森でも新型コロナウイルス問題で、 昆虫観察会をはじめ、今年から新たに企画していた 野鳥観察会など全てのイベントを中止にしています。 併せてイベントを楽しみにしていただき、 参加を待ち望まれていた方々の期待に応えられず、 養老の森実...
    4
  • 森の様子

    養老の森 早春

    養老の森西入口から歩き始めると キブシが迎えてくれた 林の中のマメザクラは 白い花びらが良く目立つ  キブシ  マメザクラ 冬を成虫で越したテングチョウは 少し翅がすれているが元気に飛び回る 昨年の初夏から蛹で過ごしたスギタニルリシジミは ...
    4
  • その他イベント

    「土壌動物観察会」開催のお知らせ

    養老の森実行委員の皆越ようせい先生による、土壌動物観察会を開催します。 日頃は陸上や水中の生き物を対象としていますが、今回は落ち葉の下や土の中の生き物に視点をあてての観察会です。 ミミズやムカデ、ヤスデ、運が良ければカニムシが見られるかも...
    4
  • 森の様子

    野生動物自動撮影006ニホンジカ

    養老の森に生息する野生動物を定点カメラで撮影しました。 道志村の自然をお楽しみください。 第6回目も鹿です。 前回は夜間の様子でしたが、今回は昼間の様子です。 とても愛らしいですのですが、里におりてくると農作物を食い荒らします。 農家や家庭菜...
    3
  • 森ワーク

    森ワーク開催!

    3月26日に今年最初の養老の森ワークを行いました。           今回は養老の森 東の入り口にある水源地の整備を行いました。 森のワークは、コロナ禍でも少しずつ進めておりましたが、 皆さんのこれまでのワークで森がずいぶん明るくなりました。 今年...
    3
  • 活動報告

    ホームページ公開しました。

    ホームページをオープンしました。 「養老の森」から春夏秋冬、最新のニュースをお届けします。
    3
  • 昆虫まめ博士観察会

    2017 「第二回 昆虫まめ博士認定観察会」開催!

    7月16日㈰に今年2回目の「昆虫まめ博士認定観察会」を開催しました。 当日は天気にも恵まれ、夏の始まりに相応しい観察会となりました。     今回の観察会では最初から 夏の主役であるカブトムシも登場して 子どもたちの歓声が上がりました。 カブト...
    3
  • 昆虫まめ博士観察会

    第4回 昆虫まめ博士認定観察会を開催

    10月8日㈯に今年最後の「昆虫まめ博士認定観察会」を開催しました。 10月2日㈰に予定されていた同観察会ですが 事情により1週間後の開催変更となり大変ご迷惑をおかけしました。   当日は朝から生憎の雨で、途中土砂降りとなりましたが 奇跡的に開始...
    3
  • 実行委員会

    2020年今シーズン最初の実行委員会を開催しました。

    2020年3月22日(日)、今日は養老の森で養老孟司先生も参加して「冬越しの生き物たち観察会」の予定でしたが、新型コロナウイルの感染拡大に配慮することで中止となりました。 養老先生も参加を控え、実行委員会のみを開催しました。 今年の養老の森の活動...
    3
1...910111213...17
  • TOPページ
  • 養老の森について
  • 養老の森10周年記念特設ページ
  • ご支援について
  • アクセス/森のマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 一般社団法人養老の森