MENU
  • 養老の森について
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ショップ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ご支援について
山梨県道志村にある養老の森/養老孟司・藻谷浩介・柴咲コウ
一般社団法人 養老の森 公式サイト
  • 養老の森について
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ショップ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ご支援について
一般社団法人 養老の森 公式サイト
  • 養老の森について
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ショップ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ご支援について

森ブログarchive

  1. ホーム
  2. 森ブログarchive

森ブログ月次アーカイブ

  • 2025年10月 (5)
  • 2025年9月 (2)
  • 2025年8月 (2)
  • 2025年7月 (2)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (2)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (4)
  • 2014年8月 (2)

虫日記月次アーカイブ

表示するアーカイブはありません。
  • 稲作体験

    黄金色の田んぼで稲刈り開催!

    2025年10月20日
  • 稲作体験

    総勢70名の稲刈り開催!

    2025年10月10日
  • その他イベント

    初秋の空のもとトンボ釣り開催!

    2025年10月8日
  • 活動報告

    「ハロウィン森の音楽会」開催!

    2025年10月2日
  • 活動報告

    9月20日、森ワークを開催しました。

    2025年10月2日
  • 昆虫まめ博士観察会

    2025年度 第3回「養老の森昆虫まめ博士認定観察会」を開催しました!

    2025年9月23日
  • 森ワーク

    8月23日、森ワーク開催!

    2025年9月1日
  • その他イベント

    道志川で川の生き物観察会を開催!

    2025年8月19日
  • 昆虫まめ博士観察会

    2025年度 「第2回養老の森昆虫まめ博士認定観察会」を開催しました!

    2025年8月18日
  • その他イベント

    巽好幸先生講演会と養老先生との対談の動画公開しました!

    2025年7月25日
  • その他イベント

    巽先生のよく分かる地質と食の講演会を開催!

    2025年7月17日
  • 昆虫まめ博士観察会

    2025年度第1回養老の森昆虫まめ博士認定観察会を開催しました!

    2025年5月30日
  • 昆虫まめ博士観察会

    緊急!「2022年度 第3回 昆虫まめ博士認定観察会」中止のお知らせ。

    お知らせいたします。 養老の森実行委員のコロナウイルス感染が判明しました。 つきましては急遽ですが9月4日(日)開催の 「2022年度第3回 昆虫まめ博士認定観察会」は中止とさせていただきます。 今回、認定証の授与式もあり参加を楽しみにされていた方...
    1
  • お知らせ

    養老先生の虫日記が更新されました!

    養老先生の「虫日記」が更新されました。 今回は「ゾウムシの口はなぜ長い」です。
    1
  • 昆虫まめ博士観察会

    2018 「昆虫まめ博士認定観察会」日程決定!

    今年も以下の通り「昆虫まめ博士認定観察会」 のスケジュールが決定しましたのでお知らせします。 「2018昆虫まめ博士認定観察会」 開催日 第1回 ▲6月17日(日) 第2回 ▲7月29日(日) 第3回 ▲9月23日(日)/養老先生出席の観察会で認定証の...
    1
  • 森ワーク

    10月の森ワーク

    養老の森は既に晩秋。 養老の森の大モミジも色づき、全体に秋の深まりを感じさせています。 毎月ほぼ月末に開催される森づくりワークが10月は2週に亘って行われました。   1週目は2名の女性に参加していただき、 ススキの原の刈り払いを行いました。...
    1
  • その他イベント

    「養老の森」5周年!

    2019年の今年「養老の森 」は、皆様のお陰で5年目を迎えます。   この「養老の森」は、2014年の5月に森づくりのプロジェクトとして発足しました。 戦後間も無い頃に杉や桧が植林された後、 長い間適切な手入れが無いまま放置されてきた森です。 この5年の...
    1
  • 森の様子

    明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。 道志養老の森は新年1月1日から雪が降り、養老の森も白銀の世界に早変わりしました。   富士見台から見える富士山。山の上だけですが・・・     2014年は養老の森も無事オープン出来ました。 201...
    1
  • その他イベント

    「大人も子供も道志村を遊び倒そう!」開催

    8月27日㈯、台風10号の接近に伴い、生憎の天気となってしまった中、 イベント「大人も子供も道志村を遊び倒そう!」を 一般社団法人ブルーカーボン研究連携機構、水資源保全協議会 をはじめ多くの団体の協力を得て開催しました。   イベント開始前...
    1
  • 実行委員会

    2015年第1回実行委員会

    1月14日、大手町“3×3ラボ”において 2015年第1回の「養老の森」実行委員会を開催しました。 寒い中、養老先生をはじめ写真のメンバーが集まり、 本年の実行案スケジュールや骨組みの討論を行いました。    本年は“生物多様性”を念頭に昆虫の森づくりのた...
    1
  • その他イベント

    2022 トンボ釣りの開催日変更、並びにお申し込みのお知らせ!

    漸く暑い暑い夏が一段落して 養老の森にも秋の気配が感じられるようになってきました。 そんな養老の森ですが、例年に比べてトンボがやって来るのが 遅れているようですので協議の結果「トンボ釣り」の開催日を 10月2日㈰から10月8日㈯に変更させていただ...
    1
  • その他イベント

    養老先生の「虫日記」が更新されました!

    養老先生の「虫日記」が更新されました。 今回は「雌雄の形」です。
    1
  • 森の様子

    養老の森 始動!

    啓蟄を過ぎましたが、まだ昆虫たちも活発に活動を始めていません。 しかし暑さ寒さも彼岸まで。 3月20日、養老先生が今春一番乗りで「養老の森」いよいよ始動です。 昨年立ち上がった「養老の森」 今年は「昆虫博士(仮称)」認定のための観察会など企画して...
    1
  • 昆虫まめ博士観察会

    満員御礼!2020昆虫まめ博士認定昆虫観察会(2020年第1回) 開催のお知らせ!

    昨年は5周年を迎え、今シーズンは自然へのより深い理解を求めて水中生物や鳥類の観察会も計画していましたが、 3月に入り、新型コロナウイルス感染防止策による自粛要請を受け入れ、イベントを自粛していました。 6月19日に都道府県をまたぐ移動の自粛...
    1
1...16171819
  • TOPページ
  • 養老の森について
  • 養老の森10周年記念特設ページ
  • ご支援について
  • アクセス/森のマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 一般社団法人養老の森