-
森ワーク6月の森ワーク開催!
真夏を思わせる6月25日(土)、6月の森ワークを予定通り開催。 翌26日には異例の速さで関東甲信が梅雨明けとなりました。 猛暑日となった都心部より気温が大分低いとは言え、 熱中症にならないよう日陰を選んでの作業です。 今回は遊歩道の整備... -
森ワーク5月の森ワーク開催しました。
今月の森ワークは5月28日、 好天に恵まれ新緑の緑が一際目に沁みる中で行う事ができました。 今回のワークは養老の森 東口にある水源エリアを中心に行いました。 天気も良く気温が上昇したため水辺の杉の葉の片付け、 湧き水の沢での作業がとても気... -
森ワーク森ワーク開催!
4月の森ワークを開催しました。 今回は常連さんと新しく今回参加された方で10名の作業となりました。 集合場所は道志ベースで、今後もここからスタートします。 今回はマザーツリーと呼んでいる モミの木(養老先生が先月に取材で登られた... -
森ワーク森ワーク開催!
3月26日に今年最初の養老の森ワークを行いました。 今回は養老の森 東の入り口にある水源地の整備を行いました。 森のワークは、コロナ禍でも少しずつ進めておりましたが、 皆さんのこれまでのワークで森がずいぶん明るくなりました。 今年... -
森ワーク10月の森ワーク
養老の森は既に晩秋。 養老の森の大モミジも色づき、全体に秋の深まりを感じさせています。 毎月ほぼ月末に開催される森づくりワークが10月は2週に亘って行われました。 1週目は2名の女性に参加していただき、 ススキの原の刈り払いを行いました。... -
森ワーク森の仕事のこと
9月18日㈯は、養老の森に武蔵野美術大学の学生を迎えて、 道志村や養老の森における森づくりの話しと 養老の森の間伐材を使った木工ワークを行いました。 天気が良ければ養老の森で 森づくりの為の山仕事になる予定でしたが、 当日は雨になってしまった... -
森ワーク変わらず森ワーク
この2年の間、大雨、コロナと人の暮らしが大きく揺さぶられ、 自然を侮る事の脅威を身に染みて感じています。 自然との関係は一方的に恩恵を受けるだけでなく、 互いに節度ある関係の連続が望ましいですね。 コロナ禍に象徴される自然脅威の環境下ですが... -
森ワーク6月の森ワーク開催!
6月26日㈯ 梅雨の只中、日も差す天気で 6月の森ワークが開催されました。 今回はアウトドア関連会社BELAYの社員さんを中心に お集まりいただき森の整備を行いました。 下草刈り、樹間の清掃、丸太の断裁など 森ワークを重ねる度に森に日が差し込むようにな... -
森ワーク森作りワークを行いました。
養老の森では燃料や材木として杉が植林されれ、その後の社会の変化に取り残された森の再生を行なっています。 間伐、下草刈り、林道の整備、多様な樹木の植林など、みなさまと一緒に取り組みたいと思っています。 毎月第4土曜日にワークを行なっています... -
森ワーク森づくりワーク2020年9月
毎月恒例の「養老の森」森づくりワーク、 秋の気配が漂う中9月は26日㈯に行いました。 今回のワークは 苗木を植えた周辺と散策路の草刈りをしました。 参加されたOさんからは「森の作業に没頭することができた」 「森との距離が近くなった気がした」と感想... -
森ワーク養老の森ワーク再開!
養老の森では継続して整備と森づくりを行っていますが、 コロナ禍のため中断していた森づくりワークを再開しました。 今回は参加の方の車酔い、キャンセル等もあり 参加者は少ない状況でしたが森の整備を行いました。 6月になり一段と緑濃く、草も繁茂し... -
森ワーク森つくりワーク開催!
木の芽が少しずつ膨らんできている4月20日、 好天に恵まれる中、今シーズン初の「森つくりワーク」を開催しました。 今シーズン初の「森つくりワーク」なので、 養老の森の樹木の生育、森全体の状況などを確認しつつ 森の手入れをしていきました。 ...