-
養老先生の「虫日記」開設
養老先生のブログ「虫日記」が「養老の森」ホームページ内に開設されました。 今後、虫に関する内容を中心に興味深い話しがアップされる予定です。 ぜひご期待下さい。 先生は健脚、虫を求めて山道をすいすいと進みます。 -
「手入れ」スタート
「養老の森」の東口の「手入れ」作業を実行委員会のメンバー5人で行いました。具体的には間伐材の運び出しです。 作業初心者が多くなかなか大変な一日でした。沢水の流れだす周辺整備で汗もずいぶんかきましたが、終了後は非常にさわやかな気分でした。 ... -
ホオズキの自生
昨年に比べると随分と早く秋がやってきそうな気配です。 養老の森では、ススキが今を盛りに銀色の輝きがとても綺麗です。 そのススキに囲まれて数年前からホオズキが自生を始めました。 いつどうしてここに自生を始めたか分かりません。 このまま増えてく... -
養老の森の昆虫
こんにちは。 事務局長の大田です。 8月も終わり、夜は少し肌寒く道志も段々と秋めいて参りました。 先日養老の森に昆虫を探しに行って来た所こんな昆虫が見つかりました。 おとしぶみかと思ったら、こんなのが入っていました。 次にけやきの皮を... -
カモシカ
カモシカに遭遇! 昨日10日「養老の森」の向かいの山でカモシカに出会いました。 「養老の森」と同程度の標高なので700~800メートルでしょうか。 「養老の森」でも鹿などには良く出会いますが、 カモシカは珍しいので写真をアップします。 実行委員 大田... -
8月4日に「養老の森」定例会議開催
8月4日に「養老の森」定例会議を道志村「養老の森」で開催しました。実行委員10名程とサポーターの皆さんで、定例会議に合わせて森の散策や昆虫調査も行いました。その後の懇親会では自然環境の話題にも花が咲き、大いに盛り上がり、今後の展開への決意も... -
ホームページ公開しました。
ホームページをオープンしました。 「養老の森」から春夏秋冬、最新のニュースをお届けします。