山梨県道志村にある養老の森 養老孟司 昆虫の森

森ブログ

2019年07月09日

東京大手町にて養老の森トークイベント開催!

「養老の森」5周年記念トークイベント

    &  関係資料展示を開催いたします!

 

山梨県の道志村で始まった森づくりプロジェクト「養老の森」は、今年で5周年を迎える事ができました。この間、森の手入れ、甲虫の調査、昆虫観察会、森体験イベントなどの活動を続けてきました。今回ひとつの区切りとして、東京大手町にある3×3 Lab Futureにおいてその活動を多くの方々に知っていただくため、トークイベントと関係資料の展示を行います。ぜひご来場の上「養老の森」の活動を観て聴いてお楽しみください。

 

■トークイベントのお申込み方法

参加お申し込みは、下記の各トークイベント内容をご一読の上、ご希望のイベント番号を「養老の森」ホームページ内の〝お問い合わせ〟 からお知らせください。〝お問い合わせ〟では指定フォームに従って必要事項とトークイベント番号をご記入の上、送信をお願いいたします。「養老の森」からの受付完了の返信メールを、お申し込み者が受信して受付完了となります。

※トークイベントは複数参加できますので、その際は参加希望のトークイベント番号を複数ご記入ください。

 

◆会場:東京大手町3×3 Lab Future サロン

アクセス https://www.33lab-future.jp/access.html

◆各トークイベントとも先着60名様/無料

 ※但しトークイベント番号9は先着20名様、番号10は先着25名様。

◆トークイベント番号5と番号7は、申し込み先が変わります(トークイベント内容のご案内の文章内に表記)。

 

トークイベント番号 

(誠に申し訳ありませんが、トークイベント番号1のヤマザキ マリ×養老孟司 スペシャル対談は、定員になりましたので、応募締切りとなりました)

スペシャル対談 

ヤマザキ マリ (漫画家)  ×  養老孟司 (東京大学名誉教授)

◆8月8日㈭ 18:00〜19:30 (開場は15分前)

 

〜森から見える現代の生活を語る〜

世界を巡り自分の目で確かめた事実を基に、多彩な切り口で世界の歴史や暮らしぶりを紹介している漫画家のヤマザキマリさん、今回「養老の森のスペシャル対談」においでいただき、養老先生と共に森を深く掘り起こし、多彩で多様な角度から人の暮らしに関わる森の本音を語り尽くします。大の昆虫ファンであるお二人のお話しには、もちろん森の虫たちも登場!

■サイン会開催!

※サインは対談終了後、会場で著作本をご購入のお客様に限らせていただきます。

 

 

トークイベント番号 

湯本 光子 やまなし淡水生物研究会事務局次長 両生類専門

清水 誠 やまなし淡水生物研究会副会長兼事務局長 日本野鳥の会(甲府支部)

◆8月5日㈪ 13:00〜14:30 (開場は15分前)

 

〜養老の森と道志川周辺の生き物たち〜

養老の森と道志川を中心に里山環境で拡がる休耕田に生きる生き物たちや養老の森を流れる沢、道志川の生物多様性を交えて分かりやすく、画像、動画なども使って解説します。

 

 

トークイベント番号 

澤畑佳夫(一社)ソトコト流域生活研究所長 地方考夢員研究所所長

関山祐介(一財)公共経営研究機構理事

◆8月5日㈪ 17:00〜18:30 (開場は15分前)

 

〜疲弊する日本の農業の現状とあるのか対応策?〜

農地は「負の財産」なのか?今は、農作しないし、農業をやる人も見つからず無償譲渡も増えている。一体、未相続農地の面積はどれくらいになるのか?こうした現状に有効な対応策はあるのか考えていく。

 

 

トークイベント番号 

吉谷昭憲 養老の森実行委員・昆虫イラストレーター

◆8月7日㈬ 13:00〜15:00 (開場は15分前)

〜アートとしての昆虫〜

昆虫は背面から見るとシンメトリーな美しさが際立ちますし、色彩や形状の面白いものも豊富にいます。折り紙を半分に折って左右対称の昆虫アートを体験しましょう。また、ワードやエクセルの描画機能を使った簡易イラスト作成も紹介します。

 

 

トークイベント番号 

■このイベントの申し込みはこちらから https://www.yorumori.jp

河村智行 養老の森実行委員・森のファシリテーター・森と人と組織を考える会

◆8月7日㈬ 18:30〜21:00 (予定) (開場は15分前)

〜森で感じる、街で考える。森と人と組織〜

日本最大級の経営者・人事団体(グローバル人事塾)代表理事で採用支援事業を国内外で展開するゼスト代表の樫村周磨氏、インナーブランディング・人材育成を追究するブライトンパートナーズ代表の鈴木誠一郎氏、精神医学ベースのパーソナリティ診断で組織活性に取り組むイーブリッジコンサルティング代表の遠藤淳二氏と一緒に考えます。

 

 

トークイベント番号 

「養老の森」実行委員フリートーキング

◆8月8日㈭ 15:00〜16:30 (開場は15分前)

養老の森の運営に関わってきた実行委員が、各々に感じている森の生き物や植物、生態系について思いつくまま自由にお話しをします。実際の森の息吹をお伝えできると思います。

 

 

トークイベント番号 

■このイベントの申し込みはこちらから https://www.yorumori.jp

河村智行 養老の森実行委員・森のファシリテーター

◆8月9日㈮ 18:30〜21:00 (予定) (開場は15分前)

〜よる森7周年!初めての”よる*街*懇親会”〜
よるの森のハイキング/五感・ダイアログCAMP@養老の森でご一緒させて頂いた方も、まだの方も、気軽にご参加ください。森でのひと時を肴に楽しむひと時を過ごしたいと思います。簡単なお食事を用意する予定です(有料)。

 

 

 

トークイベント番号 

皆越ようせい 養老の森実行委員・自然写真家

◆8月10日㈯ 13:00〜14:30 (開場は15分前)

〜ミミズに導かれて〜

森や林には、微生物や菌類などと共に、落ち葉、落ち枝などを土にもどしてくれる小さな生きもの(ミミズ、ダニ、トビムシ、ワラジムシなど)がたくさんいます。今日は、その生態の一部をみてみたいと思います。スライド(1.落ち葉の下の小さな生きもの 2.オカダンゴムシの生態 3.ミミズの交接・産卵 4.ナメクジの食み跡(食痕) 5.命をつなぐコブハサミムシ)

 

 

 

トークイベント番号 

先着20名様限り! 小学生対象(要保護者同伴)・雨天時はサロンにて開催

守屋博文 養老の森実行委員・神奈川昆虫談話会会員

◆8月11日㈰ 10:00〜12:00 (開場は15分前)

〜都会で見つける夏の虫〜

東京都心部のオアシスでもある皇居。その周辺はビルが立ち並び、全く違った環境となっています。そんな場所でも、わずかな木々や草を生活の一部とし、生きている虫たちがいます。散策しながら一緒に探してみませんか?

 

 

トークイベント番号 10

先着25名様限り! 小学生対象

福岡左知子 養老の森実行委員・心理カウンセラー

◆8月11日㈰ 13:00〜15:30 (開場は15分前)

〜森の自然素材で作品を作ろう〜

世界で一つだけのコースター、バードコール(鳥笛)、ドリームキャッチャーなどを作ります。ワクワク夢中になれる作業で、お子さんに物創りの楽しさを味わって頂けます。自然の素材を見て、触って、香りを嗅いで、ぜひ「養老の森」を感じてください。

※小学1~2年生のお子さんは保護者の付き添いのもと作業をお願いします。未就学児の入室は保護者の方の同伴があれば可能です。※作品は変更になる場合もあります。

 

 

一般社団法人 養老の森 〒402-0208 山梨県南都留郡道志村5964

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページ最上部